
先週に引き続き今週も土曜日に、流山市のおおたかの森駅前広場にて
challenge The Skateboards!! のフリースタイルショーでした。
先週の爆発的な盛り上がりなイベントとはうってかわっての流山市のイベントだったので、
なんともいえない客層でしたが、
さすがは“上田 豪MC”でした。
2回目は大盛況におわりましたよ・・
1回目わって??
会場のセッティングを見るためにかるーく滑ったつもりが、オーリーしてデッキがすっぽ抜けて、
ひざに強打!!突き刺さった
案の定、曲げるたびに強烈な痛みが・・・
失敗しまくりました〜
2回目はエアサロンパスを感覚がなくなるくらいスプレーしていどみました。
成功成功
ミスも少なく結果オーライでした。
豪ちゃんもデモの時説明してたけど・・
日本のsk8の取り巻く環境もここ数年で変わってきましたね。
昔はsk8ボードって言えば、アウトローでやかましくて、手すりを壊してへんなカッコしてっと
マイナスなイメージしかなかったけど・・・
この前のムラサキのイベントでもそうだったけど、特に夏なんかはイベントごとに、市長がきてくれたりします。
きちんとパークを作ってもらってここで滑ります。管理もsk8erでちゃんとやっていきますっというふうな感じになりつつまりますね。
とてもいい事です。
あと10年早かったらなぁーっと兄とビールのんでたら大概この話になって・・

まぁ、今から俺らで出来ることやろーぜぃ!
ってなって、なかなか出来ない状況・・・が現状です。
さて、明日からまた、仕事だ・・がんばります
追記:イベントのコンセプトがチャレンジsk8ボードで、デモの後に
簡単なスクールがありました。
2回もデモ見てくれた&スクール参加してくれたキッズのブログで紹介されてました
http://www.signboard40.com/person/ryuto_ochi_536/blog?msgid=6112
りゅうとくん&おかーさんありがとうございました。
ということは、大体使い方わかったんかな?
まぁ焦らずいきましょうよ。
いろいろできることあると思うし。
制約ある中で楽しんでやるのも良しかなと。
まぁ思ってることぼちぼち書いていきましょー。